OS受けてから願書資料をそろえる。
午後は病院行こうと思ったが、あいにく近所の病院全部午前だけという…
しょうがないから学校の保健センターで診てもらう。
肺の音には特に問題ないらしいので、恐らく入院は無いだろうけど、
本人的には結構しんどいのは何でなんだろう…
念のため明日朝にレントゲン撮ることに。
情報理論をまとめる。
残すはZL符号と巡回符号のみ。この二つをやるべきかやらざるべきか…
てか、授業で全く触れてないことばっかりだったしなぁ情報理論。
BSC、相互情報量、通信路行列、通信路容量、
シンドローム、検査行列、生成行列、拡大情報源 などなど。
振り返ってみればかなり重要というか、根源だと思うんですが…
さて、今の前忠授業ではそれを扱っているのでしょうか?
リアル電波な事ばっかりうわさにしますが。
しんどいので今日も21時に帰宅予定。。。
そいえば禁煙4日目。これを機会にもうやめます。