アルゴリズムの追試受けてきた。初追試w
で、寝坊して15分遅刻してしまったわけですがw
1問目 線形リストの挿入と削除
2問目 2分探索木の配列による実現方法
3問目 ヒープソートの概要と計算時間の導出
ちゃんと時間は足りました。2問目が微妙…
************夜***********
色々色々色々と考えた。
頭汗かいた。
セキュリティ的にどういう問題があるのかとか、
研究していく上での様々な問題点の検討。
議論形式で考えを出し合っていくと、間違っているところや問題点がすぐうき彫りになるからよい。
毎日どうでもいいことに対してでもなんでだろ~?他にはいい方法無いの?
とか、「?」を投げかける姿勢と、粘り強く考え抜く姿勢がないと研究者は無理ですな。
吸収することは絶対条件だけど、しっかり発散もしなければ。
で、8日院試なわけですがw
基礎専門分野対策でしゅ。IPv6については知るところが多すぎる。