SET教習とやらを受講。
路上を走って、自分の走りをビデオ撮影。
その後映像を振り返って危険予測ディスカッション。
今回は3人で走ったんだが、皆走りっぷりが違ってて
最初の人は普通二輪車・大型二輪車の免許を持っているだけあって上手だった。
次に僕のビデオを見たのだが、左右に車体が振れている気がした。
最後に3人目の人だが、車間距離が狭いのと、一気にスピードを上げて
止まるときも急ブレーキという、安心できない走りだった。
他人が運転する後に乗る経験も勉強になります。
で、過去に同じ道で事故を起こしてしまったビデオを見た。
内容は
「見通しの悪い交差点、ミラー無し、で左から来た自転車と接触。」
たとえ偶然に起こったとはいえ、次はわが身だなと心配。
ちゃんと見通しの悪いところでは減速していてもこういうことになってしまうのだから
恐いよなぁ。。