メモ的なことですがここに書く。
drecomブログに書くにしては趣味の色が強い気がしたので。
一ヶ月前に購入したPCのOSインストールが完了し、環境も整い始めてきた。
デスクトップ
①自作PC
CPU Pentium4 540J 3.2Ghz HT L2キャッシュ1M
メモリ DDR SDRAM PC3200 512MB(CL2.5)×2枚=1024MB
HDD UltraATA 200GB
C:WindowsXP
D:FedoraCore3
E:Backup用100GB(NTFS)
VGA オンボード64MB(仮)
DVDマルチドライブ
メモ:購入後未増設。VGAとキャプチャボード導入予定
②DELL Demention900
CPU Pentium3 1.0Ghz
メモリ 128+256=384MB
HDD 40GB
OS FedoraCore3
メモ:OS入れてみたもののVGAが死んでるので
即落ちの罠。X-Windowsシステム自体がだめぽなので
そのうちCUIでルータにでもしてみるか。。。
③ノートPC
ThinkpadX24
CPU MobilePentium3 1.1Ghz L2 512kb
メモリ128+512=640MB
HDD30GB WindowsXP
IEEE802.11a/b/gトリプルカード
メモ:完全なるサブノート。購入後miniPCIカードとメモリを増設
デスクの性能がよいためか、ウェブブラウジングはすこぶる快適。
けどファンの音が思った以上にうるさすぎてしんどいかも…
最近水冷式とかがはやり始めてきている理由がわかった気がする。。