http://www.iceprobe.net/database/oracle/oraorasql/sql_datasousa.htm
postgresとかMySQLとも違って,独自コマンドだからやりにくい.
DB業界全体で統一すればいいのに…と思ったけどそれじゃ特徴の差異がつけにくいか.
この3種類のDBでどう違うのだ?よくわからん.
http://sql.main.jp/cont/sql/map.html
正規形あたりのお話.すっかり忘れてたよ.てか実際作るときそこまで考慮してるもんなんかなぁ.
TOEIC-IPうけました.PartⅠだけ自信があります.他は最悪w 過去最低だわ.勉強しないとここまでわからなくなるのが語学の恐ろしさ.
そいやあインターン通りました.インターンより就職試験にその運は使いたかったなぁw
昨日レアル戦すごかった.やっぱり巧いね.
ロナウドって入れて変換したら呂名独活になったよ.ATOK欲しい
WindowsはインターネットにつながるのにFedoraCoreだとネットワークケーブルが認識されず.デュアルブートで同一端末なので,ハードウェアは問題ない.Linux側で認識できてないのかな…
さらにリモートデスクトップのためのルータ設定してもつながらない.不便すぎる…