http://www.ritsumei.ac.jp/%7Eakitaoka/
錯覚系。一度みて!酔う
恒例、日々の回想コーナー。
研究室で目覚めて顔洗って数理ファイナンス1の最終講義テスト。
前日借りた本も中途半端にしか役立たずでしたが、最後まで残って頑張ってみた。
その前の講義で貰ったプリントとまったく問題が一緒だったのだけど、それでも難しい…
今まで答えが出ていなかったところもしっかり最後まで考え抜いて、それっぽい答え導出して提出。
気づいたら俺を含めて2人しか教室に居ませんでした。みんな諦めるの早過ぎなのか出来たのか。(恐らく前者)
5限はファイナンス数学。予告試験問題の解説。予告問題してくれるインス科目は相当楽だわ…
2週ぶりのLinuxゼミ。今回はメールサーバ構築。思ったよりかなり簡単に構築できてしまうのに驚いた。
Zive.netなどのDynamicDNSを利用することで実現できたのだが、反面誰でもSPAMメール鯖は作れちゃうんだなと実感。
来週は簡単なDDosのシミュレーションでもしてみようかと。
情報理論の一年分だけ残った問題。ハフマン符号を求める問題のくせして初期確率が与えられていないので仮定して進めていった。
こういう不思議な問題が多いのも鏡台の特徴だな。思考力を問うているのか。
SuffixArrayの概要勉強。単純型付λ計算はいくら調べても本読んでもやっぱり完全独学じゃ難しい…
なんとか本番まであがいてみるが、多くて専門全体の8%ほどの配点。出来なくても問題ない…っていうかだめじゃんw
他分野しっかりさせてから戻ってきます。
BM法を始めとするアルゴリズムについて軽くまとめ。今週はしばらくアルゴと計算機のまとめになりそうです。