京大→掲示板→番号なし→終了 っておい!これくらいメールで連絡してくれよ、と。
やっぱり内部生と一緒の試験はしんどかったです。
やっぱり京大生は頭が(・∀・)イイ!!ってことで終了。
合格発表一応見るけどさ、可能性はほぼ0なんで。
でもカリキュラムも違う中でよく健闘した。相互情報量なんて知らんしw 善戦だったよ…
去年の10月にはIPv6っていう言葉すら聞いたことが無かった俺が…
これで心置きなくNAIST行けます。
立命も学科試験一応設けておいた方がいいと思うんだがなぁ。
ここまで全入だったら学力下がりまくりだし、NAISTレベルの試験くらいは課してもいいかと思う。
最低でも線形代数と微分積分の基礎、TOEIC500点くらいは義務化してもいいかと。
さて。
したいことした一日。
いざ全ての日程が終わってみるとやりたいことって何から手をつけようか迷う。
で、今日は
とりあえず本を沢山買ってみた。よもうよもう。
とりあえずバーチャやってみた。もうなんか飽きてしまっているw
とりあえずいっぱい歩いてみた。足が棒のようだ。
とりあえずラーメン食べてみた。美味しかった。調子に乗って大盛り頼むんじゃなかった。
とりあえずタクシー乗ってみた。羽振り良すぎや自分w
とりあえず外食デートしてみた。久しぶりでご飯美味しかった。
そして
とりあえず明日は二度寝しよう。
そして夏休みの計画でも立てるのさ。
やることいっぱいあるからね。
車免許習得 ネットワークスペシャリスト午後対策
FreeBSDでIPv6実験 研究論文概要作成
沖縄帰省&離島旅行計画 今年中にTOEIC730点クリア→その後TOEFL勉強