http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/050516_5ghz/1.html
従来の11aに対して新しい11aは次のような特徴があります。
・従来の規格で使用していたチャネルが変更になります。
(34,38,42,46ch⇒36,40,44,48ch)
・新たにチャネルが追加になります。(52,56,60,64ch)
・新たに追加されるチャネル(52,56,60,64ch)の無線LANアクセスポイント(親機)では「DFS」「TPC」という電波の制御機能が使用されます。
とここまでは知っていたんだけど
・新たに追加されるチャネル(52,56,60,64ch)では、無線LAN端末(子機)のアドホックモードは使用できません。
へぇ!これは知らんかった.
なんでやろ…