先輩の卒論やら修論やら読んでると、来年の今頃このレベルのモノを、私は作り上げることが出来るのだろうかという不安がこみ上げてくる。単語や概念は、NETWORKに興味があるのもあって知っているのだが、その中でも、まだ世の中に出ていない新しいサービスや手法を考え、論理立てて説明するという二段階をきっちり出来るのだろうか。まだ何も研究と呼べるものをしていないうちから不安になってしまうのもどうだろうかと思うが、やっぱり考えてしまう。
ましてや他大学の、受験の時負けた優秀な生徒達の中で、それ以上の研究が出来るのだろうかと、折角外部から進学してしょぼい研究しか出来ないようじゃ、やっぱり外部だから…なんて思われてしまうのではないか とか、ありとあらゆる不安が一気に頭の中を駆け巡る。まぁ私の日常的な思考回路なんですけど(笑)とりあえず最悪のことを想定してから実行に移すという。
こんな感じだ。 うんw。 たまには不安に駆られる日もあっていいかな。走って走って、今来た道をしっかり確認する為に振り返ること。
今ややスランプ気味なので、ちょっと嬉しいです。前に進んでるからこそ、訪れるスランプだから。