最近のドリコムblogサーバはよく落ちたりクエリが帰ってくる時間が遅かったりする。どうやら最近、サーバが停止してしまって、ユーザサポートの点で叩かれていたようだ。内藤さんが悪いわけじゃないのは当たり前として、昔から思っていたが、サポート面はやや弱いところがあって、それはああいう企業形態だと仕方のないことでもあるのだろう。復旧に時間をかけるのはもちろんのこと、普段利用されている方に報告するのもひとつの義務。社員が担当する業務がマルチタスク状態になると、その辺が疎かになってしまうのはべんちゃの弱いところ。そういう面でもマニュアル作成と意思の疎通はしっかりするよう、今後のために心がけていきたい。
と同時に、現在技術ネタを中心に書いているdrecom blogを中止してこちらに移そうかと考え中。キーワードが自動リンクされるところと、アーカイブのダウンロードが可能な点が魅力だ。ほかにも更新が非常に簡単であったり、サーバのレスポンスも非常に早い。これは何気に重要である。