参照ページ「UPnP対応ルーター(IGD)をいじくる」
http://www.bosuke.mine.nu/neta/index.shtml
先日ブロードバンドルータを購入した.もともとあったPCをルータにしてもよかったのだがいかんせんポートが足りないのと,わざわざスイッチングHUBを買っても最近のBBルータが低価格+高機能であることを考慮して,既製品を購入.ソフマップにて4000円也.
商品名「NP-BBRM」
http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2004/np-bbrm/#faq
写真のように手のひらサイズ.ちなみにこの写真は製品HPからもってきたもので,私の手ではありません.
文庫本サイズでめちゃ小さいわりに高機能.時代は進んだなぁ… 最大スループットが90Mbpsということだが,光じゃないのでそれほど問題ない.そもそもルータでNATを構成している時点で90Mも出るわけがないのだが.
機能設定をしている時に気になる単語が出てきた.SSDPである.調べてみたらSSDP (Simple Service Discovery Protocol)というらしく,UPnPで用いるプロトコルらしい.このときの作業にXMLとSOAPを用いているとは… また時間があるときに勉強してみようと思う.