今使ってるThinkpadX24(中古)を購入した時からバッテリーヘルスをメモしていたのだけど,サイクルカウントがまだ50回くらいしか周っていないのに完全にバッテリーが停止してしまいました.と思いきや本日復活.買い替えを考えていたのになぜかと思って調べてみた.どうやら電池を長持ちさせたり,普段使う時に心がけることがあるらしいぞ.
Li-Ionバッテリーを長持ちさせる方法について(Thinkpad編)
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00#Li-Ion
AC電源での駆動時はバッテリーを外す?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20020704/101003/
Li-ion電池の話 (ベイサン)
http://www.baysun.net/lithium/lithium.html
リチウムイオンバッテリー考(オススメ!)
http://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.html
他の電池と比べてLi-ion電池は充電・放電の制御が回路で制御されているらしい
そんなこととはつゆしらず
まとめ
・バッテリーがmaxのままACに繋いで長時間使わない
・使わない時は50%ほどの状態にしておく
・逆に0%や100%で保存しておくと駄目
(前者だと最大容量が減る 後者だとマイナス部分の金属が劣化する)
・月に1度は0%→100%の充電をしたほうがよい
ぽいよ.たいへんねぇ
次に新品買ったときには気をつけてみます.