下記の考えてきた話はいったん白紙.
アプリケーション側で帯域を減らすより,端末間でのパケット送受信タイミングを
あわせたり,他の端末を黙らせたりする方法をやることにした.
そっちのほうが根本的な解決にはなるんだけど… 正直なところ勝算が見えない.
具体的にはL2のアクセス制御で解決.IEEE802.11eで行われているQoS機能と
11eで行われているアクセス制御と通常のCSMA/CA ACKなどがどう違うか調査する必要.
とりあえず来週の水曜日までに調査結果とイケテル点,イケテナイ点をまとめて
どうしたらイケテル解決になるかを出さねば.