えーっと感想はたくさんあるんだけど箇条書きにしてみるか
・ログをたくさん書いてみたものの、用語などが聞き取れない場合があり、知識がないとロガーはできない。まるで英語を聞いているようなときもあった。
・特に説明が非常に早い人の発表やスライドを早く進める人の発表は参考になる。スライドを殆ど写さないのであれば挟まなければいいし、読まないなら書かなければいい。学部のころ先生に指摘された点を意識していればよいプレゼンができると感じた。
・英語を理解するのと同じように、わからない単語や仕組みについてはひとつづつ理解していくようにしなければならない…
・正直ほかの人がどれくらい理解しているのかが気になる。見えないところに気をとられて本質を見失わないようにしなければ。
やろうと思ったことは明日に伸ばさない。
一日少しづつでも考える時間というのをとろう。
何でもおっくうがらないですぐに動くことが大事
基本的な姿勢を守り、日々頑張ってもだめだったらそのときに悩んでみよう。
P.S 今回の合宿NWで遅いと感じている人は、寮NWだと切れるんじゃないかw
最近の寮NWはひどいものがある… 作業にならないな…